フランス菓子の教室「Grand Reve Kitchen」さん監修レシピ!
野菜パウダーの良さをいかした映えるカラフルレシピは
どれも作ってアップしたくなるレシピばかりです。
野菜パウダー+チーズで作る蒸しパンケーキ。離乳食後期のパクパク期にもおすすめのレシピです。
離乳食にする際は、材料を確認して食べたことのある食材のみ使って下さいね!(パウダーは素材のお野菜がOKであれば、どのパウダーでも代用可能です。)
いつもの蒸しパンに少しだけ手を加えると、さらに美味しく!
美味しいレシピをご用意しましたので、ぜひお試し下さい。
材 料(直径6cmのシリコンカップ×8個分)
全卵 55g(1個分)
グラニュー糖 30g
グレープシードオイル(または菜種油) 15g
牛乳 50g
とろけるチーズ 70g
A:ホットケーキmix 60g+◆かぼちゃパウダー 小さじ1/2(合わせてふるう)
B:ホットケーキmix 60g+◆モリンガパウダー 小さじ1/2(合わせてふるう)
作り方
1. 卵とグラニュー糖を混ぜ合わせる
ボウルに卵を入れ、グラニュー糖を加えホイッパーで白っぽくなるまで混ぜ合わせる。
2. オイルを加え混ぜる
グレープシードオイルを少しずつ加えて混ぜる。
3. 牛乳を温めチーズを溶かす
小鍋に牛乳を入れて弱火にかける。沸騰直前でとろけるチーズを加え、弱火にかけながらヘラで混ぜてチーズを溶かす。
4. 卵液にチーズ牛乳を混ぜ合わせる
オイルを加えた①をホイッパーで混ぜながら、③のチーズ牛乳を少しずつ加えてよく混ぜ合わせたら、半量ずつボウルに分ける。
5. 野菜パウダー入りのホットケーキミックスを加える
ヘラに持ち替え、各ボウルにふるったAかBのパウダーを加え、粉が見えなくなるまでさっくりと混ぜ合わせる。
6. シリコンカップに生地を流し込み、蒸す
シリコンカップか紙コップに約40gずつ入れ、湯気の出ている蒸し器に並べる。
鍋とふたの間に割りばしを入れ、ふたを少し傾けた状態で強火で8分ほど蒸す。
7. 食べやすい温度まで冷ます
鍋から取り出したら網の上に乗せ、水でぬらしたキッチンペーパーをかぶせて冷ます。(冷ましている間に乾燥しすぎないように。)
※レシピの無断転載・掲載などは固くお断りしております。
使用したパウダーの紹介
モリンガパウダー
80g ¥1,620(税込み)
200g ¥3,240(税込み)
500g ¥5,724(税込み)
2,000円以上で送料無料
かぼちゃパウダー
80g ¥832(税込み)
200g ¥1,728(税込み)
500g ¥2,916(税込み)
2,000円以上で送料無料